車バイクのイラスト絵ブログ
2022年
7月
04日
月
バイクと人

バイクと人の画像サンプルが少ないので、以前描かせて頂いた絵をPhotoshopで加筆してみました。フォトショップも頻繁に使ってないと、次々と新しいツールが増えて訳がわからんようになりますので😅
手描きじゃ難しい事が、いとも簡単にできてしまうフォトショ。本当に恐ろしいツールです。目が見えるうちは、がんばって手描きで描きたいけど、老眼になったらフォトショ一筋になりそう笑
2022年
6月
24日
金
バイク女子いちこさんのイラスト

以前描かせて頂いた、バイク女子いちこさんのCBR。
バイクイラストのサンプルが少ないな〜と思い。
フォトショップで加筆して、よりかっこよさを出そうかと思いました。
フォトショップは次々と新しい機能が追加されて、表現の幅が広がります。
手描きアナログは好きですが、CG制作の魅力にどんどん惹かれていきます。
もし最初からCGで描いていたら、アナログ絵は描かなかったかもしれない・・・デジタル恐るべし😵
2022年
6月
22日
水
腰痛ベルト

近頃、股関節が痛くなって夜も寝れない日があったりして辛かった・・・😭
腰痛がひどくて椅子をやめてバランスボールに座って描いていますが、左足に体重をかけて踏ん張って描いていた事が原因なのかもしれません。
ただの股関節炎・・・足は痺れ、腰も痛いし歩くのも辛い。当たり前に思っていた健康の大切さを改めて痛感しました。
それで試しに使ってみたのが「ペルビスベルト」でした。ゴツい腰痛サポーターは持っていますが、付けると苦しいし、暑いし、なかなか付ける気になれません。
ずいぶんシンプルな、ただのベルトなんですが良い感じです。意外とずり上がってこないし、ちょうど良い位置に固定できる。
ヨガに筋トレにいろいろやっていますが、ベルト一本で改善されたら嬉しい限りです。
2022年
6月
17日
金
Ferrari458Italia

フェラーリ458イタリアのイラストご依頼でした。
ありがとうございました!
CG練習の為、完成画像に少しフォトショップで手を加えてみました。
パソコン作業は失敗する心配がないので、ぼけーっと作業ができて良いです笑
ナンバーを隠す為のエアブラシも合成です。実際に置いてあるように見えるでしょうか。
手描き+CGで表現の幅は広がりましたが、時間もかかるようになった。
いくら時間があっても足りない・・・😭
2022年
6月
13日
月
うちの裏の田んぼ

いつも早起きなんですが、今日は空が綺麗な橙色だったのでカメラを持って写真撮影してみました。だいぶ北の方から太陽が昇るようになりました。
子供の頃からほとんど変わらない景色。
昔は退屈な町だと思ったものですが、今は落ち着く風景になりました。
いつまでこの景色が残ってくれるのかと、ときどき不安になる事もあります。
ビルは簡単に建てれますが、人や畑は簡単には元に戻りません。
子供たちの為にも、今は興味は無いかもしれないけど、この田舎の風景を残してあげたいものです。
2022年
6月
09日
木
Audi S8

アウディS8のイラストです。
一緒にお気に入りのオリンポスSP-Bエアブラシ😍
このSP-B、最初はなんだか使いづらいな〜と思っていたけど、ニードルキャップとコンプレッサーを変えてからは使いやすいエアブラシに激変!
今ではすっかりお気に入り、ほとんどこのSP-Bと岩田のCM-CP2で塗っています。辛抱強く使い続けていて良かった。こんな素晴らしエアブラシが20年前の代物だなんて、考えられない・・・素晴らしいオリンポス社❗️
2022年
6月
01日
水
制作動画
一眼レフで動画制作💪
ボケボケすぎて、まいった・・・F1.7じゃダメなのか。
撮影のF値、角度、距離、わからない事だらけ。難しい。
youtubeには編集修正いっさい無しで載せた✌️
とりあえず練習という事です。
2022年
5月
23日
月
GR86

GR86とオーナー様を描かせて頂きました。
ご依頼頂き、ありがとうございました❗️
86のボンネットはシンプルでスカッとしてるので、エアブラシで気持ちよく塗れます。かっこいいクルマが走っていると嬉しくなります。
2022年
5月
13日
金
ハーレーXL883

Harley-Davidson XL883とわんこのイラストを描かせて頂きました。
またのご依頼、ありがとうございました!
ゴツいハーレーと可愛いわんこ、うまく調和するのか心配でしたが、あまり違和感なく合わせる事ができて良かった😌
機械と動物の組み合わせの絵は、奥が深くて難しい💧
機械と景色の組み合わせも難しい💧
2022年
5月
03日
火
クリスタルレジン

今回初めてクリスタルレジンで表面コーティング。
なかなか難しい!もっとツヤが欲しい!
絵の表面のボコボコが消えて、いい感じ。
もう1回塗ってみます。
樹脂も奥深くて、要研究ですね😅
2022年
4月
28日
木
丸ペンで直線

丸ペンに墨を付けて直線を引くのが楽しくて!
いろいろ試しています。
ようやく墨と丸ペンに慣れたので、細くて濃い黒い線が引ける事が嬉しい。
すぐにカスれて描けなくなるマーカーとおさらばできそうです😅
2022年
4月
22日
金
今日のイラスト

暖かくなってきて、石油ストーブを片付けようか悩みます。
今日はベンツのイラストを納品させて頂きました。エアブラシを使い始めてから、絵がCGのようになってきた感じがします。好みが分かれますがCGのような手描き絵、好きです。イラストご依頼、ありがとうございました!
ところで、発売から気になって仕方がないMac Studio。
Mac信者という人達がいるみたいですが、自分は信者ではありません。
しかし、気になってしょうがない。Macイベントの生放送を見てしまってせいなのか。すっかりアップル社に飲み込まれた感じが。
ただの家電製品にどうしてここまで、取り込まれてしまうのか。
アルミ製のシンプルな外観が、変な魅力を発している。
ここ1ヶ月ずっと・・・困った。

2022年
4月
14日
木
ランクルイラスト

ランクルのイラストを描かせて頂きました。
ご依頼頂き、ありがとうございました!
久しぶりに描いたSUVのゴツゴツタイヤ、結構な描きごたえで楽しい。
昔乗っていた、パジェロXLが懐かしくなりました。
砂浜を走った時は楽しかったな〜🤗
2022年
4月
08日
金
白黒写真

最近は白黒写真が面白いと感じ、いろいろ制作途中で撮ってみてます。
なかなか難しくて、黒潰れ白飛びが多発・・・やっぱり写真は難しい。
フェラーリローマの車体をエアブラシで塗ったところ。お気に入りのエアブラシCM-CP2と一緒に撮ってみました。
2022年
4月
04日
月
AMG C63

AMG C63のイラストのご依頼でした。
いつもご注文頂き、ありがとうございます!🙇♂️
ロゴが結構細かくて大変でしたが、楽しく描かせて頂きました。
また新車購入の際は、よろしくお願い致します😁
2022年
3月
29日
火
スマホスタンド

最近ガッチリ固定できるスマホスタンドを作業台に取り付けてみました。
フォトショップで画像加工する際にPC画面を分割して写真を表示すると、作業領域が狭くなって不便。サブモニターまでは必要ないし、ipadで表示して見ながら描くのも良かったけど、いちいち同期するのも面倒くさい・・・
アイフォンを使っているけど電話に使うだけで、ほとんど使用しないのはもったいない気がしたので、これをサブモニター替わりに使用してみようと思いました。
これがなかなか便利で、電話がかかってきてもすぐ出れるし、スピーカー通話も自然に使えて好都合!写真やメールを見ながらの作業もすぐ表示できて、久しぶりにアイフォンは便利だな〜と感激しました😁
ところで、わたくし大のアップル好きなんですが、最近発売されたマックスタジオとスタジオディスプレイが気になって仕方がありません。あんなハイスペックなパソコンは必要ないんですが、すごく使ってみたい・・・購入された方、使い心地はどんなもんでしょう?とても気になります。
2022年
3月
25日
金
ハンドグリップエアフィルター

ハンドグリップエアフィルターは水分の除去が目的なんだろうけど、これを付けるととっても握りやすい✊!
色もカラフルになって少し明るい気分になれる。
どうして色の付いた金属は綺麗に思えるんだろうか・・・
2022年
3月
20日
日
バイクと車

S2000 CB400Four RZ250の3台のイラストご依頼でした。
複数の写真を用意して頂き、ありがとうございました!🙇♂️
車のバイクの配置は随分と悩まされます。
大きさも不自然にならないようにと・・・
しかし、RZに400Fourと旧車好きとしてはそそられるバイク達。
やっぱり400Fourの真紅のタンクとゴールドと青のロゴの組み合わせは綺麗ですね〜✨
2022年
3月
18日
金
Volkswagen Passat Variant

フォルクスワーゲンパサートバリアントのイラストご依頼、ありがとうございました!写真の撮り直しにも対応して頂き、大変助かりました。
描きながらずっとウクライナ情勢のニュースを聞いています。
とても暗い気分になってしまいますが、知らないといけない気がする。
最近観た映画「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」ゾッとする映画。
平和ボケで脳内にお花が咲いている自分にとっては、考えるきっかけになります。平和はタダでは手に入らない。
2022年
3月
08日
火
マツダ車のイラスト

マツダ車のイラストを納品させて頂きました。車種が解らずすいません・・・😅長く大切に乗られた車は美しい!イラストのご依頼、ありがとうございました!
2022年
2月
28日
月
L5コンプレッサー

今まで使用していたプチコンの空気圧ではアネスト岩田CM-CP2には空気圧不足な為にL5コンプレッサーを調達。プチコンは小さい、軽い、静か、と最高なコンプレッサーでしたが、使用時間制限と弱空気圧の不満がありました。
静かで丈夫と評判の良いL5コンプレッサーですが、確かに静かで丈夫。そして放熱フィン剥き出しのデザインに惹かれてしまいます。最近の家電製品はすぐ壊れる⁇物が多いですが、コレは長持ちしてくれそうです。
2022年
2月
18日
金
アネスト岩田のエアブラシ
いつも同じエアブラシを使う事に飽き飽きしてしまい、前から気になっていたアネスト岩田のCM-CPlus2を購入。オリンポス一筋のつもりでしたが、やっぱり気になるアネスト岩田。
ところどころスケルトン?になっていて、機械好きにはソソられるデザイン。意味があるのかどうかは解らないんですが・・・「JAPAN」の刻印がなぜか懐かしく感じてしまいます。
箱を開けると最終チェックをした人のネームカードとサインと試し吹きの紙が同封されていましたが、その方が欧米人で英語表記に違和感😅これは今流行りの多様性か、なんて思いながらも、綺麗な試し吹きのラインに感激しました。
第一印象はデカくて重たくて、なんだか大袈裟なエアブラシだなぁ〜と思いながらも、ノズル口径0.23で空気圧も調節できるから、こんなもんかと思いながら早速吹き付け。重たいけれど・・・スムーズな塗料の流れ、柔らかく噴き出すエアー!なんだこれ!感激の一言です。
繊細な小口径エアブラシと、力強いガンのいいとこ取りのような仕上がり。その昔カスタムペイントで使っていた岩田の低圧スプレーガンLPH-200を思い出しました。包み込むように噴出して、塗料が塗装面にくっつく感じは最高でした。
オリンポスも良いけど、イワタも良い!
もっといろんなエアブラシを使ってみたくなりました笑
2022年
1月
30日
日
仕事場のお札

ちょっと前に明けましておめでとうございます。と言っていたのに、もう1月が終わりそうです。
今年は珍しく元日に初詣に行き、お札を買ってきました。「商売繁盛」のお札。今までは神様に金儲けのお願いをするなんて・・・と避けていた商売繁盛のお札ですが、目に入るところに飾ってあると、なんだか心強い😁
手前には捨てるに捨てれない、鏡餅に付いていた橙。なんだか可愛い❣️好き勝手に飾る神棚が楽しいんです😁
2022年
1月
16日
日
バイクイラスト

ハーレーのイラストご依頼、ありがとうございました❗️
現在イラストのご注文を頂いているお客様、お待たせして申し訳ありません・・・
毎日雪が降り積り、除雪エクササイズのお陰で、肩こり腰痛がすっかり楽になりました😁
最近購入したママさんダンプが非常に使い勝手が良くて、除雪が楽しくなってしまいました。
去年の大雪の時に買いたくても、どこも売り切れで買えなかった。今回は売れ残りのアルミ製高級品がホームセンターに置いてあった時は、嬉しくて興奮してしまった笑
静まり返った早朝の除雪は最高に気持ちいい👍
2022年
1月
05日
水
本年もよろしくお願い致します

令和四年、本年もよろしくお願い致します。
今年も相変わらず型破りな飾り付けをしてしまいました、神棚😁
飾付けの決まり、もちろん知っていますが・・・不届きながら趣味なので好きなようにする事にしています。掃除する楽しさ、飾る楽しさ、見る楽しさ、手を合わせる楽しさ、神棚は素晴らしい!
立派な神棚を残してくれた爺さんに感謝です!今年こそコロナが収まり、良い一年になりますように。
2021年
12月
27日
月
本年最後は救助工作車Ⅲ型

本年最後の投稿は救助工作車Ⅲ型のイラストです。
消防隊、自衛隊は若かりし頃の憧れの職業でした。
自分の命をかけて人を守る、日々の辛い訓練、過酷な現場、カッコいい大人、男の中の男、尊敬します‼︎
2021年
12月
20日
月
PRIUS30

クリスマスプレゼントとしてのご依頼、ありがとうございました‼︎
メリークリスマスの文字が、個人的に新鮮でした😁
昨日は雪が降って、いよいよ年末が近くなってきました。
お正月飾りが趣味な自分にとっては、いろいろ楽しい時期です。
餅も楽しみです笑
本年もあと少し、よろしくお願いします🎍
2021年
12月
16日
木
YZF-R6とトイプードル

YZF-R6とトイプードルのイラストご依頼でした。
ありがとうございました!
バイクは乗ったり眺めたりする機会がありますが、犬は難しい。
今まで飼った事のある動物はウサギとニワトリなのです😅
人間との目とは微妙に違う動物の目、真っ黒で潤んだ瞳、犬の目は難しいですね・・・
今後もっと意識して犬観察をしないといけません。
2021年
12月
10日
金
LEGACY B4

LEGACY B4のイラストご依頼、ありがとうございました!
スバル車は細部が個性的で、面白いです😁
エアーフィルターに空気圧調節機能がついている事に気付いてから、とても楽しいスパッタリングです。微妙な空気圧調節でツブツブの大きさが微妙に変わる。マスキングにスパッタリングに筆書きには無い楽しみがあります。塗料の種類で雰囲気が変わったり、やっぱりエアブラシは楽しいですね〜🙌
2021年
12月
04日
土
SUZUKI KATANA

カタナのイラストご依頼でした。
いつもありがとうございます❗️
スズキのバイクは奇抜なデザインと性能とネーミングで、びっくりさせられます😅
自分が初めて買ったバイクもSV400sというバイクで、ドカティ400SSとエンジンもデザインもそっくりだけど、ずいぶんと速かった。ウイリーして1回転しまうくらいパワーがあった・・・恐ろしいメーカーですね💧
2021年
12月
03日
金
シボレートレイルブレイザー

シボレートレイルブレイザーのイラストご依頼、ありがとうございました❗️
真っ黒な車体、黒潰れしないように描くのが大変でした😅
その昔、この車に乗っていた同級生がいましたが、あまりにガソリン代がかかるので手放していました。アメリカのガソリンは日本の半分くらいの値段だそうですから・・・電気自動車しか乗れなくなる前に、こういう車にとことん乗っておきたいと思ってしまいます笑
しかし脱炭素、胡散臭い😁
2021年
11月
28日
日
ABARTH 124 Spider

アバルト124スパイダーのイラストご依頼、ありがとうございました❗️
同じ蠍座の男として、とても好きなアバルトのロゴでした。
時々ふっと見かけるアバルト、なんだか攻撃的な雰囲気で緊張します😅
最近はすっかり寒くなってきましたが、石油ストーブの火を付けて部屋が暖まるまで、お湯が沸くまで読む「日本国紀」百田尚樹著がとても楽しい。学生時代はまったく興味が無かった歴史ですが、日本嫌いが治ってからは非常に好き。日本嫌いの原因は、暗記だけの歴史教育と反日工作の結果だったのかと思います。若い頃は純粋でした。
日本の歴史を知れば知るほど、自分が日本人で良かったと思えるようになりました。
古来から日本人の持つ誠実さ、勤勉さは自分も受け継いでいるのか?とか思い耽っていると、今の自分の存在も長い歴史があっての事だと思えてきます。繋がっているのがわかります。
知れば知るほど楽しい歴史、おすすめです日本国紀😍

2021年
11月
24日
水
VW Golf Cabrio

フォルクスワーゲンゴルフカブリオのイラストご依頼、ありがとうございました❗️
難しいボディカラーでしたが、濃緑にメタリックを混ぜて、近い色合いに再現できたと思います。
旧車は複雑な色の車体が多くて、面白い。
マジョーラカラーまでになると難しすぎますが、メタリックやパールの複雑なカラーはエアブラシでしか塗れないので、塗り甲斐があります。
2021年
11月
18日
木
SRファイナルエディション

SRファイナルエディションのイラストを描かせて頂きました。
ご依頼ありがとうございました❗️
エアブラシと水彩のいいとこ取り😁をしたいのですが、どうでしょうか。
エアブラシのボケ感が好き、水彩のにじみ感が好き、人それぞれ好みがあるので難しいです。
個人的には滑らかで切そうなくらいシャープな絵が好きですが、一般的にあまり好かれない😅
どういうタッチで描くか、とても悩みます・・・
2021年
11月
10日
水
ハーレーのイラスト

ハーレーのイラストご依頼。ありがとうございました❗️
ハーレーは黒いパーツが多いので難しい❗️
うっかり塗りすぎると、黒い塊になってしまう。
フォトショップで目一杯コントラストを下げて、明るくして、目を細めて黒つぶれ部分を描いてます😅
2021年
11月
05日
金
車と人物

今回は車と人物のイラスト制作でした。人物メイン・・・なかなか難しいです。
人は一番難しいんではないかと、いつも思います。
ちょっとした描き間違いでも、しっかり違和感が出ててきます。
人物画、まだまだ実験研究が必要です😢
2021年
11月
01日
月
BMWとドクターヘリ

BMWとドクターヘリのイラストご依頼、ありがとうございました!
一緒に描かせて頂いたドクターヘリ、カッコいい😍
空飛ぶ機械は細部に至るまで魅力満載でした。
雲とコンクリートはエアブラシの得意分野、気持ちよく描く事ができました。
イラストご依頼、ありがとうございました!
2021年
10月
29日
金
手作りのデザインナイフ木軸
先日久しぶりに開催されたイベントに行ってきました。人がいっぱい!ざわざわ盛り上がっていて、明るい雰囲気❗️ようやく普段の、人間らしい生活が戻ってきた感じがしました😃
そこで千葉県から出店されてた「くらふと宮野」さんのハンドメイドのデザインナイフ軸を発見しました。デザインナイフ木軸、ずっと探していた物で、ついに見つけてしまった〜!運命の出会いを感じます笑。入口の渋滞に負けず、来た甲斐がありました。
黒柿の深みのある黒に漆仕上げで、とても美しい。太さも長さも持った時のバランスも完璧。細部の仕上げも行き届いていて嬉しくなってしまいます。安かろう悪かろうの中国製とは大違い😅
素晴らしい道具に負けないよう、もっと良い絵を描けるよう精進せねばならんですね😤
2021年
10月
23日
土
ハリアー2台目

ちょうど新旧2台のハリアーイラストご依頼でした。
トヨタエンブレムの新型ハリアー、まだ違和感を感じてしまいます💦
イラストご依頼、ありがとうございました❗️
2021年
10月
21日
木
ハリアーイラスト

今回はハリアーを描かせて頂きました。
イラストご依頼、ありがとうございました。
ハリアーってどういう意味なのか気になって、調べてみましたところ「チュウヒ」鷹の一種だそうです・・・なんだか難解ですが「鷹」なんでしょう。新型ハリアーは、このエンブレムが無くなって、トヨタマークになっていました。
ところで鷹と鷲と鳶の違いがわかりません。よく空を飛んでいるのは、なんなんでしょう・・・どこが違うんでしょう😅
2021年
10月
17日
日
バイクと人

バイクと人物のイラストを描かせて頂きました。
とことんイジったGPz😅細かい部分まで、とても大変でした❗️
しかし人物は難しいです。
ちょっとした間違いで、変に見えます。
とても繊細です。
今後は人物を描く練習を頑張りたいと思いました😀
2021年
10月
11日
月
本日納品

クラウンアスリートのイラスト、本日納品させて頂きました。イラストご依頼、ありがとうございました👍
いつものスキャンした画像じゃなくて、額装した写真を載せてみました。アナログ絵らしくて良いかなと思いまして。
エアブラシを多用するとCGっぽく見えて勘違いされてしまうので、余計にスキャン画像を避けてしまいます。手描きです❗️水彩で描いてます〜‼️
2021年
10月
05日
火
マスキングインク

最近使っていて楽しいなぁ〜と思うのが、このマスキングインク。ハイライトの部分はホワイトインクを使うと簡単なんだけど、どうしてもあの、わざとらしい白さが嫌になってきて、今多様しているのがこれ。
紙の白さを残して描く、水彩画の醍醐味?です。自然な白さに違和感が無い‼︎
筆で塗ると毛先の手入れが面倒で、使うの面倒だな〜と敬遠しがちですが、このインクを水で薄めたりしてペンで塗ると、なんともお手軽。とても細い線を白抜きできて、とても楽しいんです😁
新しい道具を使い、新しい描き方を試行錯誤しながら、思い通りに描けた時の達成感、お絵描きは奥深くて楽しいですね〜ホント😍
2021年
10月
03日
日
CUSTOM845

カスタム845というパイロット製の万年筆を手に入れました。エボナイト削り出しに朱漆で仕上げられていて、とても美しい😍
今までは付けペンにインクでサインを入れていたのですが、引っかかって書きにくい。だからといって、200円のサインペンで書くのも、ちょっと寂しい・・・
そこで前から興味のあった、万年筆に手を出してみました。今回初めて万年筆を使いましたが正直な感想、万年筆は素晴らしい!
滑らないで持ちやすく、筆圧はほとんど必要無く、とっても滑らかに書けるのに全然カスれない。
こんな素晴らしい筆記具が、時代遅れの趣味の物になってしまってはもったいない😢もっと早くから使っていれば良かった。
いや〜文房具って楽しいですね〜😁
2021年
9月
29日
水
YAMAHA R6

ヤマハR6のイラストご依頼、ありがとうございました。久しぶりに縦向きに描いたので、余白をどうしようか、迷ってしまいました。
コロナ自粛の影響でバイクを買う人がとても多いそうです。バイク屋に在庫がないそうで・・・大型二輪免許があるのに乗ってない自分は、とても悔しい気持ちになります😢
秋ツーリング、良いな〜🍁
2021年
9月
23日
木
ホンダS2000

ホンダS2000のイラストを制作させて頂きました。
ご依頼頂き、ありがとうございました🙇♂️
お気に入りのエアブラシとペン軸も一緒に撮ってみましたが、なんだか画像がガサガサしている。
表面はもっとツルッとしているのに😢
写真は苦手だ・・・
2021年
9月
19日
日
車体透視図

今回は車体透視図の制作でした。
線好きの自分にとって、非常に楽しい仕事。
線と線と、またまた線とが重なりあって、異次元空間のような感じに。
没頭できる瞬間です😀
フォトショップでの制作だと拡大しすぎて細かい部分に囚われ、全体的なバランスがイマイチになってしまいがち・・・拡大縮小の繰り返しで、酔ってしまいそう。
とにかく楽しい透視図制作でした。
プラモ好き、男の世界です!笑
2021年
9月
08日
水
MAZDA BIANTEのイラスト

マツダビアンテのイラストご依頼でした。ありがとうございました!
黒い車体はエアブラシで塗り甲斐があります。思い通りにツヤっと描けると気持ちいいです😁
いくつもエアブラシを集めてしまいましたが、結局いつも同じモノばかり使ってしまう。
全ての道具を使いこなすのは難しく、練習に時間がかかってしまいます・・・
やっぱり下手の道具集めだったようです。笑
2021年
9月
03日
金
今日の車絵

ブログに載せ忘れていました、こちらの1台。ご依頼頂き、ありがとうございました!
悔しい事に、車種がわかりません😭・・・
ボディの写り込みというか、光というか、写真によって描き方が変わってしまう。
もっと安定感のあるイラストレーターになりたいものです。
こちらの1台、メタリック感がうまく出せてよかった😁
2021年
8月
28日
土
文房具ネタ

ムダにボールペンの芯を変えて、遊んでいました。
昔から分解、改造、組み合わせが大好きです。ボールペンならお金もかからない。笑
なんだか三菱uniのジェットストリームの書きごごちが素晴らしいとの事なので、いろいろ芯を変えてみました。確かに!油性インクで0.28mmなんて凄すぎる。カスれる事なく滑らかに書ける細芯は非常に気持ちいい。
シャープペンより細い線をボールペンで書けるという不思議な感覚!わずか¥70で得られる素敵な感動・・・😂お得です。
一番上は加圧ボールペンというモノ。初めて知りました。
うっかり廃盤プレミア価格の一物をアマゾンで買ってしまいました。まさかボールペンにプレミアが付くなんて・・・しかし、これまた感動の逸物でして、上を向いても書ける!濡れていても書ける!こんなボールペンを探していたのです!上向きで書けるペンは滅多にありませんから。
また下手の道具集めをしてしまいました😅
2021年
8月
24日
火
alfaromeo MITO

アルファロメオ ミトのイラストご依頼、ありがとうございました。
そして、やっぱり大変なエンブレムでした😅
今回はオーナー様も一緒に描写。車への愛情が伝わってきます。
うちのアルファロメオとは扱いが違います笑
うちのアルファロメオは窓のスイッチが壊れ、クラッチ版がもう限界で痛い出費が増しそうです。
しかも、なんだか車内がガソリン臭いので、まさかガソリンタンクまでも・・・
2021年
8月
20日
金
Porsche911T

ポルシェ911Tのイラストご依頼、いつもありがとうございます!
前と後ろのシンプルな構図、シンプルすぎて難しかった💦
しかしポルシェは魅力的です。新しいのも古いのも、デザインはあまり変わってないように見えて、細部にちょっとした変化やこだわりを感じます。細部まで描いていて楽しい車。
こんな車を所有したら、全く乗らずに毎日磨いていたいです笑
2021年
8月
16日
月
RWBポルシェ

RWBポルシェのイラストご依頼でした。ありがとうございます!
ちょっと色合いの参考資料を探しにネット検索していたら、プラモデルにもなっている有名な車両⁈でした。やっぱりカッコいい、職人中井さんのポルシェ。
機械いじり好きとしては、どうしても改造車に魅力を感じます。
いじり倒して強烈な個性を放つ機械が好きです。
2021年
8月
10日
火
クラウンとフォルクスワーゲン

クラウンとフォルクスワーゲン2台のイラストご依頼、ありがとうございました。
2台とも愛着のある車😃しっかり描かせて頂きました。
クラウンも生産終了になるようで、なんだか寂しいですね。「いつかはクラウン」も今は「いつかはレクサス」に変わったんですね。
完全自動運転化になるのも、もう少し。
今のうちに乗りたい車に乗っておきたいものです。
2021年
8月
04日
水
ただいま、製作中の画像

製作中の絵。やっぱり横長の作品です。
既製品サイズに無いから、汗だくになりながら木枠から作ってキャンバス貼った。
前回の展示の際にギャラリーからコンセプトを聞かれて初めて気がついた事。
あなたは「時間の流れ」を表現してるんじゃない?と一言。
あーーー!そうだったのか!自分では全然気づかなかったけど、たくさん絵を見てる人は鋭い✨
それでなんだかモヤモヤは晴れ、自分はなんのために、どうしてこんな絵を描いているのか解った気がした。
2021年
7月
21日
水
車両透視図

ようやくひと段落しました。車両透視図。
車両透視図とは車体が透けて、中のエンジンなどが見えるイラストの事です。
これがまた楽しい❗️気が狂いそうになる緻密さなんですが、何時間も費やす価値のあるイラスト。
フォトショップで目一杯拡大して細部まで描き込む作業は、手描きとは違った楽しさがあります。
機械と車、描いていて非常に楽しい題材です😀
2021年
7月
15日
木
ファイアーキングのマグカップ

ファイアーキングのマグカップで飲むコーヒーが好きです。
翡翠色のカップに中のコーヒーが微妙に透けて見えて、とても綺麗です。
こちらはアメリカ製のミルクガラスではなく、日本製のホウケイ酸ガラスなんですが、いい感じ😀
いつもたくさんコーヒーを飲むから、今まで巨大なジョッキやタンブラーで飲んでましたが、ちっともおいしくない😭
コーヒーやお茶は、淹れたてをちょびっと飲むから美味いんだと、あらためて気付かされました。
2021年
7月
09日
金
AMG-GT53と京都祇園

AMG-GT53と背景京都祇園のイラストご依頼、ありがとうございました。
車と背景、別々のお写真からでも組み合わせて描けます。
こんなにじっくりと祇園の建物を見たのは初めてでした。
道路脇にある竹のカバーみたいな物はいったい何なのか?
この赤い壁は泥なのか、木なのか?
実際に行って見てみたくなりました。今の時期、観光地は貸切状態でゆっくり見れるそうです・・・😅
2021年
7月
01日
木
CIVIC Beagle

あっという間に7月に。とっても暑い今日!
すっかりブログ更新を忘れていました💧
今日はシビックビーグルのイラストを納品させて頂きました。
ご依頼頂き、ありがとうございました❗️
こんなシビックがあったなんて、知りませんでした。SUV型シビック?
シビック好きの親父が喜びそうな形です😁
なんだか遊び心があって、魅力的な車ですね。
2021年
6月
15日
火
Porsche 718 Cayman

ポルシェ718ケイマンのイラストご依頼、ありがとうございました!
リアエンジン車のエアインテークが好きです。これを見ると、いい車だな〜と思ってしまいます。
雪国ではRR車なんて完全に趣味車です。FRでも怖いですから😅
2021年
6月
07日
月
テクニクスのCDコンポイラスト

TechnicsコンパクトステレオシステムSC-C70MK2のカタログ用イラストを担当させて頂きました。一緒に描いたのは1963年National製レコード「飛鳥」です。木製のレコード、かっこいい😍
アルミのボディに放熱板を連想するスピーカー、なんとなくレトロだけど先鋭的な機体、欲しくなってしまいました。
しかし、最近CDを聴く事もなくなった・・・
昔は何枚もCDを買って、レンタルして、寝る時まで聴いていたほど好きだったんだけど。
今はすっかりネットラジオをずっと流している毎日になりました。
2021年
6月
01日
火
Audi TT

アウディTTクーペのイラストご依頼、ありがとうございました。
黒い車体の写り込みを描く事が、とても楽しいと思えるようになりました。
けっこう大変なんですが😃
個人的にも好きなTTですが、初期型にしかマニュアルが無い・・・
マニュアル車に乗れるのも、あと数年な気がして寂しいです😭
2021年
5月
28日
金
SKYLINE GT-R

R32とR34の2台を描かせて頂きました。
ご依頼頂き、ありがとうございました!
今のも昔のも、やっぱりGT-Rは良いですね😃
プレミア価格が付くのもわかります。
2021年
5月
22日
土
INTEGLA TYPE R

インテグラタイプRのイラストご依頼、ありがとうございました!
今でもよく見かけるインテグラ。どれも綺麗に乗られていて、いつまでも愛される車なんですね😃
ホンダ好きは車を大切にする、という勝手なイメージがあります。
タイプRの赤エンブレムがカッコいいです。
2021年
5月
14日
金
TOYOTA Starlet GLANZA V

トヨタスターレットグランザVのイラストご依頼でした。
ありがとうございました!
22年間の相棒、最後の姿を描かせて頂けて大変嬉しいです😭
自分のアルファも乗り始めてまだ5年ですが、22年も乗り続けたら、どんな愛着が沸くのだろう・・・
2021年
5月
12日
水
フェラーリとランボルギーニ

フェラーリ348gtbとランボルギーニLP640のイラストご依頼でした。いつもありがとうございます!1枚に2台描くには勿体ない車でした😁
2021年
5月
02日
日
なんだかとても嬉しい動画でした。
昨日まで、台湾USPACEギャラリーで展示でした。
取材に来て頂いた、台湾TV局に紹介して頂いたようで、早速見てみました。
まさかの村上隆と一緒に紹介されていて、ビックリ嬉しいです!
話の内容はさっぱり分からないんですが(笑)とても具体的に紹介して頂いてるもようで、感謝感激です❗️
次回、展示の機会があれば、台湾に行きたいもんです😁
2021年
4月
26日
月
台湾での展示

報告が遅くなってしまいましたが、台湾USPACEギャラリーで5月1日まで展示中です❗️
TV局アナウンサーの方が取材に来て頂き、SNSなどに掲載して頂いたようです。
ありがたや〜🙏
今年は現地に行けなくて残念ですが、次回行ける時が楽しみです😁
2021年
4月
21日
水
Volkswagen Type 1

フォルクスワーゲンビートルのイラストご依頼、ありがとうございます!
レトロなビートル、今時の車には無い、可愛さと優しさを感じました😍
自分も今の愛車、何年乗れるだろうか・・・
2021年
4月
16日
金
FORD MUSTANGのイラスト

フォードマスタングのイラストご依頼でした。
ご注文頂き、ありがとうございました!
2016年に日本から撤退したフォード。
以前から元フォードディーラーの方には大変お世話になっており、特別思い入れのあるフォードマスタングです。
駆ける馬のロゴを見ると、嬉しくなるのは自分だけでしょうか。
初めて馬券を買って、ビギナーズラックで当たった、トウカイテイオー涙の復活を思い出してしまいます笑
いや、競馬ではなくて馬のエンブレムといえば、フェラーリ、ポルシェ、マスタングです。どれも魅力的な車😍
2021年
4月
07日
水
SUBARU LEGACY B4 sti

スバルレガシーB4stiのイラストご依頼、ありがとうございました!
細部の赤色と黒い車体、やっぱり赤と黒の組み合わせが大好きです😁
ところで、とっても古い初代ipadと、imacを両方使うようになってから、快適に制作をする事ができるようになりました。画面はたくさんあるに越した事はないです。初代ipad、電池の持ちが良くて、大変素晴らしい!古い家電も役に立って嬉しいです。
2021年
4月
01日
木
MAZDA RX8

マツダRX8のイラストご依頼でした。
ありがとうございました!
時々見かけるRX8、良い音してました。魅力があります、ロータリーエンジン😁
やっぱりガソリンエンジンに惹かれます。
本当に2050年までに、全て電気自動車にするつもりなんでしょうか・・・
どこかから、ゼニをもらってるんでしょうか?
とても環境の為とは思えませんが。
あっちも、こっちも電気自動車のキーン、ピーっていう音が聞こえてくる時代ですか。
気持ち悪くて、外に出れないかもしれません。嫌だな〜😭
2021年
3月
18日
木
4月台湾での展示用

来月4月15日から5月1日までの期間、台湾「Uspace Gallery」での展示が決まり、資料用に作品の撮影でした。自分で・・・
カメラ本体の機械美はとても好きなのですが、撮影はどうも好きになれません。
12点作品があれば、個展でも良いよ。とのお言葉でしたが、12点は無理です・・・😭
というわけで、今回はグループ展での出品です。
コロナが収まったら、個展をやらせて頂きます!そして、ビジネスクラスで台湾に行きたいもんです😁楽しみだ!
2021年
3月
09日
火
14歳の挑戦

富山県には「14歳の挑戦」という13、14歳の中学生を対象にした、職場体験学習があります。
今回は、富山県内の藤ノ木中学校で教壇に立つ事になりました(画像は過去の物です)
まさか自分が中学生を前に、仕事について、絵やイラストについて教える立場になるとは、夢にも思っていませんでした!
恥ずかしながら、自分の人生、絵を描く時の心構えなど、暑苦しく語ってしまいました。
最初の30分は、なんだか堅苦しくて、きちんと伝わっているのか心配な感じでしたが、残りの20分は随分と雰囲気が和やかになってきて、笑いも湧いて、伝えたい事が伝わった気がします。いつの間にか時間も過ぎていて、まだ話たい気持ちになっていました。
学校の先生って、大変だと思いますが・・・素晴らしい仕事ですね!
人生これから、日本の将来を担う中学生に、少しでも役に立つ事ができたのなら、自分も生きていた甲斐があったってもんです😁
藤ノ木中学校の先生方、本当にありがとうございました。
2021年
3月
01日
月
TOYOTA86のイラスト

なかなかブログの更新は大変です😅
昔ながらのキーボードで、カタカタいわせながらの入力でも大変です💧
ネタが無くなるのです・・・毎日こもって描いているだけなので(笑
先日ご依頼頂いた86のイラストを載せさせて頂きます。
ご依頼頂き、ありがとうございました!
86も累計10台は描いたでしょうか。
どの86も個性があって、オーナー様の愛情が感じられます。
良い車なんですね〜!一度乗ってみたいです。
2021年
2月
20日
土
背景クルマイラスト

今回は背景と人物と愛車のイラストご注文でした。
ご依頼頂き、ありがとうございました!
いろんな景色と車を組み合わせて、写真ではありえない場面のイラストです。
描き終えた感想は、なんとも難しい😅
車だけなら、それなりに上手く描けます。
景色だけなら、そこそこ描けます。
人物だけなら、下手です(笑
この3種類を組み合わせて描くのは、これまた考えさせられて頭が痛くなります。
色の濃さ、大きさバランス、配置場所・・・考えだすとキリがない。
昔からずっと描いている抽象画は好き勝手、描きたいように描ける・・・非常に簡単な絵だったのかもしれない。
しかし絵は奥が深くて難しい方が、やりがい続け甲斐があって良いです。
もっともっと、とんでもなく難しくて難解なご注文、心よりお待ちしております❗️笑
2021年
2月
13日
土
ハイエースと建物

久しぶりにひどい風邪をひいて、一晩中うなされました・・・😭
ようやく回復してきたので、掲載許可を頂いたイラストを随時紹介せねばと思い、ひさびさのブログです。
とっても思い入れのある、ハイエース2台とご自宅のイラスト依頼でした。
背景と車の大きさのバランスが難しいところです。複数の写真を組み合わせて描くのは、なかなか描き甲斐があります。
パソコン画面を見ていると、また頭痛がしてきたので、これでおしまいにします・・・
2021年
1月
29日
金
法廷スケッチ

今日は富山地方裁判所で法廷スケッチの仕事でした。画像は本日のチューリップテレビの画像(なんか映ってる気がする・・・)。こんな寒い雪の中、傍聴席の抽選を待つ行列です。自分も並びましたが、寒かった・・・😭
およそ2年半前に起きた、奥田交番襲撃事件の4回目の裁判でした。あの事件の日は、偶然近くを通ったので、良く覚えています。とても悲しい気持ちになりました。
法廷スケッチなんて経験ないんですが・・・せっかくの富山新聞様のお誘いなので、1度は断りましたが、引き受ける事に。似顔絵のノリで行ってみました(笑
率直な感想は、とっても楽しい・・・裁判なので、楽しいなんて不謹慎な感じもするんですが、絵を描く人間にとっては、とっても楽しい現場でした。
弁護人、検察官、裁判長の質問を聴きながら、ひたすら手を動かしていましたが、とても考えさせられる質問内容でした。
人を殺す事、殺される事、ご遺族の方の気持ち、被告人の幼少時代の経験や家庭環境・・・普通の生活では考える機会さえ無い事柄に思えますが、いつ自分が当事者になるかわからない・・・そんな恐怖に襲われました。
今日はとても良い経験ができました。
いろいろ考える機会が持てました。
絵を描いていて良かった😁
2021年
1月
20日
水
Volkswagen Arteon

フォルクスワーゲンアルテオンのイラストご依頼、ありがとうございました!
綺麗なブラックの車体、楽しく描く事ができました。
最近、ようやく通常通りの生活を送る事ができるようになりました。
もう雪は降らないで下さい😂
2021年
1月
14日
木
My Sugar Babe様のスウェットイラスト
先日イラストご依頼頂いた、My Sugar Babe様のスウェットがインスタグラムで紹介されていました。デザインもモデルさんも背景も、とっても素敵です😍
自分の描いたイラストが服になって、たくさんの人が着てくれるというのは、新鮮でとても感激です!
さっそく欲しい!と思い、ショップサイトを訪問しましたが、既にsold out・・・嬉しいような悲しいような🥲
再販期待してます!
2021年
1月
10日
日
今日はイベント出張でしたが・・・

今日は住宅展示場でのイベントに似顔絵で呼ばれておりました。お外は85年ぶりの大雪です!
とても車を出せる状況ではなかったので、気合いを入れて徒歩で向かう事に。約5キロの道のり、大丈夫だろうと思っていましたが・・・少し歩いて大きい幹線道路に出たら、こんな状況でした!
まるでスキー場。軽トラが道の真ん中で立ち往生。大型トラックも4台立ち往生。右側車線が通行不能の為、左側車線で車がすれ違っています・・・もちろん歩道も歩けない。
こんな危険な道を5キロも歩くなんて・・・とても無理です。仕事場までとても辿り着けそうにありませんので、今日は休ませて頂きました😞
そして家に帰って、また除雪作業。すかしても、すかしても無くならない雪。もう雪は見たくありません😂
2021年
1月
04日
月
本年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます😁
本年も、よろしくお願い致します。
あっという間に2021年になってしまいました。
2000年問題ミレニアムで、やたらめったら大騒ぎしながら2000年に突入して、はや21年目。
1999年12月31日の年越しの瞬間、原発が爆発するのではないか、飛行機が墜落するのではないか、とドキドキしながら年を越したのが、つい最近のように思えます。あの頃は純粋素直にテレビが言う事を信じていました😂
正月が特別な日という感覚がスッカリ失せてしまい、表も裏も印刷された年賀状が届く元日には、大型ショッピングセンターは朝7時から営業する始末、元日から仕事という事もありました。
死んだじいちゃんが言ってました。
「盆と正月に仕事するダラ(富山弁でバカの事です笑)がどこにおるか!」と。
できる事なら、そんな特別な日を取り戻したいものです。
家の軒先に日の丸の旗が出ている風景は、とてもめでたく、明るい気分になれました。

2020年
12月
30日
水
今年1年、ありがとうございました。

2020年も残りわずか。今年1年、本当にありがとうございました😁
なんとなく大掃除をして、自宅も仕事場もスッキリ、無駄な物はこの際捨てて、気分もスッキリしました。
来年こそは明るい年になりますように!やつれた友達の顔は、できれば見たくありません💧
今日、前倒しの初詣に行って祈って参りました。
2021年も、よろしくお願い致します🙌
2020年
12月
24日
木
Kawasaki ZX25R

Kawasaki ZX25Rのイラストご依頼、ありがとうございました!
カワサキのライムグリーンはいつ見ても綺麗で、塗っていてワクワクします😁
ところで、いつからこのライムグリーンが使われる様になったか気になり、ググってみました。
デイトナ200マイルレースや世界GP500ccクラスに参戦した500SSマッハⅢをベースにした「H1R」が最初だったようです。
500ssマッハⅢといえば、その昔、上野のバイク街で見た時エンジンの冷却フィンが美しい!と感動したバイクでした。この「H1R」家に飾りたい!と本気で思ってしまう程の機械美。
角ばったタンクにでかいカウル。カウルを外せば2スト直列3気筒のエンジンに3本出しのチャンバー。もうカミナリ族の世代のバイクなんですが(笑)今見てもかっこいい。
初めて夢中で改造したバイクがRZ250Rだったので、2ストにはものすごい思い入れがあります。エンジン音がうるさくて苦情がきたり、オイルが煙たくて苦情がきたりと・・・当時の皆様、本当に申し訳ありませんでした💧

2020年
12月
11日
金
CIVIC TypeR

シビックタイプRのイラストご依頼、ありがとうございました!
今年も残りわずか、厄年も残りわずか、がんばっていきます。
新型コロナウイルス騒動もはや1年、なんとか乗り切れそうな感じがします。
温泉に入って、もち食べて、寿司食べて、楽しい年末年始を過ごしたいもんです。
2020年
11月
29日
日
RAUH-Welt-BEGRIFF-porsce

RAUH-Welt-BEGRIFFポルシェのイラストご依頼、ありがとうございました!
ポルシェはノーマルでもカッコいいですが、改造ポルシェもカッコいい。
「湾岸ミッドナイト」の黒い怪鳥ブラックバードを思い出してしまいました。古い!😅
ところで本日、アレルギー持ちの娘の為に羽毛布団を買いに行ったところ、お試しコーナーでいろいろ試しに布団をかぶって寝てみました。これはすごい布団です!と勧められた布団が、定価100万円のところ4日間のセール期間の為60万円です、と・・・買えるわけないやろ〜🙌
その昔、訪問販売で100万円の布団を買ったなんて話を聞いた事がありますが、まさかこんなに高価な布団が本当に存在するとは‼️
穴の開いた靴を履いて、薄汚い服を着てる初老のオヤジが、まさかそんな高価な布団を買うのではないかと、なぜ思われたのか・・・不思議です笑
しかし最近の布団は中にゴアテックスで覆ってあって、中からダニだの埃が全く出てこないとか。アレルギー持ちにとてもありがたい作りです。
昔の布団は重たくて、湿っぽくて、冷たくて、全然あったかくなくて・・・便利な時代になりました。古い物が好きですが、布団は最新の物が良いです😃
2020年
11月
21日
土
アバルト595とマセラティギブリ

マセラティギブリとアバルト595のイラストご依頼、ありがとうございました!
めったに見かけないアバルトですが、このサソリのロゴが大変好きです👍
なかなか更新できていない当ブログですが、好きなイタリア車が2台となると、がんばって書かないと!と思い書いてみましたが、文章が思い浮かばずに、これでお終いです😅文章書くのって難しい〜😃
2020年
11月
06日
金
ひたすらフォトショップ

フォトショップでゲーム用バイクイラスト制作中。
イラストご依頼、いつもありがとうございます!
手描きのイラストをスキャナーで取り込んで、フォトショップで加工&仕上げです。
手描きの味と、CGのリアル繊細さが出せれば良いな〜と😀
毎日CGはしんどいけど、時々のパソコン作業は快適です。
拡大縮小も簡単にできるから、絵に近寄って目を凝らさなくて良い。おかげで姿勢よく描ける。
失敗を気にしなくて良いから、気楽に思いっきり描ける。
imacも5Kだから随分きれいに見えるし、前のimacより目が疲れない気がするし・・・
科学の進歩に感謝です😁
2020年
11月
01日
日
R32GT-R

R32GT-Rのイラストご依頼、ありがとうございました!
赤い「R」はいつ描いても嬉しくなります。男のロマンです笑
最近は車体への風景の映り込み、テカリをもっと着けたいと思うのです。
その方が自然で、よりメタリックな感じが出るのではないかと。
車体の艶と映り込みが非常に気になります。
おかげ様で、自分の乗る車も艶が無いと非常に気になります。
かなりピカピカに洗車&ワックスがけしないと納得いきません😅
2020年
10月
25日
日
黒で描き直し

ちょっとした勘違いの為、黒の車体で描き直し・・・O様、ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません😅
同じ車を色違いで2回描く事もあまり無いので、練習&楽しく描く事に決めて再挑戦!
とても良い研究?になりました。最近使い始めたイラストボードでの描き方の練習にもなりました。
プレゼントとして大変喜んで頂けたとのメールも頂けて、自分自身の大変嬉しいです😀!
この度はありがとうございました!
2020年
10月
17日
土
TOYOTA HILUX

トヨタハイラックスのイラストご依頼、ありがとうございました!
黒いタイヤに黒いホイールは、やっぱり難しいです😭
今日は久しぶりの住宅展示場イベントでした。
新型コロナの影響で、イベント出張は今年初。しかし、意外と人が多くてビックリしました。
マスクと検温とアルコール消毒はいつまでやるんでしょうか・・・マスクしてると相手の声が聞き取りづらくて大変です😅
2020年
10月
10日
土
カルチャー教材似顔絵

カルチャー教室テキスト用に似顔絵を描きました。アルシュ水彩紙に描いてみたところ、発色が良くて楽しい😀
紙表面がザラザラで線を描くのが大変だけど、水彩はムラなく伸びて、簡単に色が馴染んで、乾いたら良い発色。素晴らしい紙!
車のイラストもこの紙を使ってみたくなりました。
2020年
10月
05日
月
色相調整

最近は青系の色に魅力を感じます。
もともとは赤の強い作品をフォトショップで色相を変換。
簡単に色を変えられるCGはとても便利。
普段使わない色合いにしてみる事で、いつもと違うアイディアが出てきそうです。
フェイスブックに載せたところ、ギャラリーの方から画材、作風を変えた?とのメッセージが届き、変えて良いものやら、変えない方がいいやらと、悩みます。
もともと何だか訳のわからない作風・・・判断も難しく悩みます😄
2020年
10月
02日
金
横浜みなとみらい21

BMWと横浜みなとみらい21のイラストご依頼でした。ありがとうございました!
背景を描いていると、なんだかとっても旅に行きたくなりました。
以前行った横須賀も良かったけど、横浜も楽しそうです。
海沿いの街は良いですね〜😀
2020年
9月
24日
木
HONDA CB1300SF

ホンダCB1300SFのイラストご依頼、ありがとうございました!
カラフルなパーツとグラデーションの効いたマフラーとフロントフォーク、エアブラシで描き応えがありました。
毎年この季節になるとバイクに乗りたくなりますが、今は乗れないので自転車でガマンします・・・😌
2020年
9月
22日
火
Narrow Porsche911

ナローポルシェ911のイラストご依頼でした。
左右対称、真正面からのイラストは好きです😀
クラシックな丸型ヘッドライトはシンプルで良い!
イラストご依頼、いつもありがとうございます!
2020年
9月
17日
木
keychron K2というキーボード

新しくしたimacのキーボードがとても薄く、軽くコンパクトになった。電池の持ちも良い。良い事だらけのようなんだけど、どうも打ち辛い・・・押すと「ピチピチ」と小さな音を立てる。押したか、押してないか、感覚がわからない。
そこでkeychron K2のメカニカルキーボード なるものを入手。
ゲーマーやエンジニアの人などが愛用するモノなのだそうだが、キーボードの軸も好きな物にカスタムできる、セミオーダー商品。そこで一番カタカタとうるさい青軸を選択😅
小学生の頃パソコン部で、人生初めて触ったマッキントッシュのキーボードを思い出します。
あの頃のパソコンはカクカクとしていてカッコ良かった!虹色のリンゴマークも素敵だった!
コレが何の役にたつのか想像も付きませんでしたが・・・
やっぱりキーボード はカタカタカタカタうるさく音を立てて打つのが好き。
がんばって仕事してるなぁ〜と自己陶酔😁
